としおの釣れない記

紀の川をメインに、琵琶湖やリザーバーでもバス釣りを楽しむ人のブログ。中々釣れないため、ブログにすることで今後の糧にしようというものです。

我慢が足りないかも知れない。

今日は大江川に行きまして、ちゃんとポイント移動毎に水温計りました!!

褒めて!!!!!!!!!

としおです。

 

最近水温計り忘れが多かったので、再度意識し直し。

これまでカバンの小ポケットに入れていましたが、

取り出すのが手間、そもそも存在そのものを忘れがちだったので、

もっと使い勝手よくしてやれーーー!と、ちょっと管理方法を変更。

 

 

f:id:toshionz:20200705211700j:plain

ラインカッター等と共に、D管やベルトループに、カラビナでぶら下げる。

これで存在を忘れないようにしました。

ラインカッター、糸くずワインダーは使用頻度が高いので、

それを使うタイミングで必ず目に入るので、忘却率低下。

 

 

f:id:toshionz:20200705211709j:plain

さらに、ナスカンで取り外しもしやすいようにしました。

(こいつナスカンって言うらしいです。調べました。)

リールタイプもありかと思いましたが、取り外せた方が何かと便利なのでこちらで。

 

これで、手間がかなり軽減されたので水温データしっかりとって

水温の変化に敏感になれればと思います。

 

ちなみに使っている水温計はこちらです。

接触タイプで、すぐ計れるのでオススメです。

 

護岸際のトップで頑張りたかった。


早起きして大江川に向かうつもりが、眠気に負けて9時開始。

日曜という事もあり、人は多いだろうなーと思いつつ、とりあえず最下流へ。

 

下流に入った理由は、西・東の上流部より、

駐車場所もそこそこあって、入りやすいかなーと思ったためです。

 

先行者がいらっしゃいましたが、挨拶して、少し会話をして

下流側に入らせていただきました。

 

朝一ではなかったですが、曇り~雨予報だったため、バズベイトで入りました。

 

しかし無。

 

復路は水深と底質把握のため、直リグ投げつつ戻りますがこっちもなし。

対岸に渡って、同様の事をします。

 

無。

 

少し上流にあがって、同様の事をします。

 

無。

 

ここで耐えられなくなる。


本来であれば、今回はシャローの釣りなので、

もっと他のポイントを回って、どんどん探すのが良い。

と『THE ANSWER』で教わったはず。

 

しかし、

『雨とかで水温が下がって、魚のレンジが低いのかも…?』

と考えてしまい、釣りをスローダウンし、レンジを一気に下げました。

ここ数日の水温も知らないのに。

 

その後も少し移動して、ダウンショットや、

ジカリグ、フリーリグをやります。

 

無。

 

僕がやるべきはスローダウン、レンジを下げることではなく、

今日やるはずの釣りを他の場所でも試すこと。

ところが変に勘ぐった結果ダメでした。

 

まとめ


低気圧で魚は浮いているはずなので、スローダウンしてもな~。

という考えはあったものの、ポイント3か所、時間にして一時間少々。

反応も得られなかったから、といってベースを変えたのは間違いだった気がします。

 

我慢が足りねぇ。

というか、いろんなところで同じことをしてダメだったら切り捨てる。

ならいいんですが、3か所程度で切り捨てたのは、軽率でした。

 

タックル的にいろんなことができるから、やってしまう。

というのもありますが、状況を鑑みて考えたことが、

全域でダメなのかだけは試したほうがよかったですね。

でないと、次につなげれられませんので…。

 

同じような条件の場所ではダメだろうから、違う条件で同じ釣りならどうだろう?

それがダメなら、釣り方を変える。

という風にできるようになれればと思います。

 

はー釣り難しいわーー。

自分が勝手に難しくしているだけの可能性めっちゃあるけど。

 

それではまた。