としおの釣れない記

紀の川をメインに、琵琶湖やリザーバーでもバス釣りを楽しむ人のブログ。中々釣れないため、ブログにすることで今後の糧にしようというものです。

2021/10/10 紀の川オカッパリ大会に参加

ようやく暑さが薄れ出した今日この頃。

この週末にはグッと気温が下がって、秋本番を迎える予報です。

どうも。としおです。

 

さて、前回の記事で書かせていただいたんですが、

紀の川で開催されるオカッパリ大会へ参加してきましたので、

その時のレポートを書いていきたいと思います。

初のオカッパリ大会へ

まずは紀の川のオカッパリ大会ってなんぞ?という方は以下へ!

nbc-wakayama.jp

 

こちらの2021年10月10日 第6戦 エバーグリーンCUPに、一般枠で参加してきました。

 

本来NBCなどの大会は、諸々登録が必要だったりするんですが、

一般枠で参加できるので、かなり手軽です。

とはいえ、いくつか用意するものもあるので

その辺はまた別の機会に、しっかりまとめようと思います。

 

さて、話を戻します。

 

初のオカッパリ大会ということで、参加の経緯としては

元々3年前から紀の川でオカッパリ大会が開催されていることは知っていました。

 

しかしその時は知り合いがいない中での参戦が億劫であったことや、

仕事の都合上、東海へ引っ越したこともあり、参加できませんでした。

 

しかし今年は関西に帰ってくる事を決めた辺りから、

ありがたいことに色んなご縁があり、大会に参加されている方と

コミュニケーションを取らせていただく機会があり、

そんな怖いもんじゃないよ!ってことで、参加を決意しました。

 

とはいえ、既に中止も含めて最終戦

今年はまず大会の雰囲気などを掴む予行演習として、参加してきました。

 

本来1年を通して、年間順位を争い戦う大会で、フラッと来た人間が入るのは

なかなか難しそうな気がしますが、全くそんなこともなく

それでもいいよ!と言っていただける雰囲気なので、とても参加しやすかったです。

 

集合~タックルチェック~説明

さていよいよ大会当日です。

色々あらかじめ準備を済ませて、まずは所定の場所に集合!

 

受付を済ませ、タックルチェック(持ち物チェック)を受け

フライト順(出発順)を決めて、説明を受け、いよいよスタートです。

 

この辺先に写真撮っとけばよかったなーと後から思いましたが

知り合いがいるとは言え、初めての大会。緊張でそんな事忘れてました。

(ブログ向いてないかも知れんわ。)

 

とりあえずその日使ったタックルの話でもしておきます。

オカッパリで機動力も必要!ってことで、その日はロッド2本で挑みました。

 

ベイト

ロッド:SHIMANO ポイズンアドレナ 173MH

リール:SHIMANO 20メタニウム HG

ライン:DAIWA BASS X フロロ 14lb

巻き主体で、撃ちもできる。

レングスを活かした遠投も可能ってことで、

オカッパリで1本ベイトならってことでこれ。

 

スピニング

ロッド:SHIMANO ポイズンアドレナ 2610UL/M

リール:SHIMANO 20ヴァンフォード C2500S

ライン:SHIMANO セフィアG5 0.6号 + DAIWA BASS X フロロ 5lb

こちらはフィネス全般。ベイトと同様にレングスを活かした遠投が可能。

シンキングPE使用なので余計にGood。

セフィアG5を使っている理由は、単純にピットブルG5の在庫が当時なかったから。

UL/Mってことで繊細なことができるけど、

川バスのパワフルさにも負けないバットパワーを持ち合わせてます。

弱そうに見えて実は強い。みたいなタイプ。

 

スタート

前置きがだいぶ長くなってしまったので、本題へ戻します。

フライト順が運よく前の方だったので、エリア最上流部にIN。

 

ここは本流から分かれた流れが入ってくる場所で、

ウィードが生えている場所もあり、見えるベイトも多いので

タイミング次第で、魚が絶対入ってくる!と思ってました。

 

まずサーチのため、ニシネルアーワークスベビーアビノーを投げていきます。

f:id:toshionz:20211016014604j:plain

シンキングプロップベイトで、腹部のブレードの影響でロールしながら進んできます。

ブレードとロールによるアピール力プロップベイトの食わせ力の融合。強い。

 

ベビーアビノーを一通り通したあと、反応がなかったので

対極にあたるスワンプクローラーのネコリグへチェンジ。しても無。

 

一旦このエリアを諦めて移動します。

 

本流側へ

今度は本流を回遊したりしている魚狙いで、

フリルドシャッドの1.3gジグヘッドを投げていきます。

f:id:toshionz:20211016014557j:plain

着水後すぐ巻き始める、少し待って巻き始める。

など色々試しつつ、やっていると

 

コンッ!

 

魚か?なんかに当たったか?

と思っていると、続かないので魚ではないかなーと思っていると

重い!!魚ー!!!

とぐりぐり巻いていきます。

 

が、見えた魚体は対象魚ではありませんでした…。

もうそうなってからテンションが下がってしまって、すぐにフック外してバイバイ。

でもアドレナ2610UL/Mは、しっかり魚を寄せてこれてたのでとっても優秀です。

 

釣ったことにより場荒れしたかなぁ…と思い移動します。

そこからまた上流側へ釣りながら戻っていきますが、無。

 

そして太陽の位置が変わったころに再度最上流部へ。

 

運命の時はやってくる

太陽の位置が変わったことで岸際の植物による影が出来たり風が吹いたり。

状況変化が起こっていました。

 

そこで今度はフリルドシャッドで狙っていきます。

岸際は浅いのですが、追い込んで食うならここかなーとかやりつつ、

またウィードも少し沖まで生えている場所なので、そこも見越して

少しずつコースを変えながらやっていきます。

 

基本ただ巻きで、ウィードに絡んだら、ロッドを煽ってほぐしていきます。

すると、少し沖側を通してくると…

 

コンッ!ココンッ!!

明確なアタリ!少し待ってフッキング!

するとしっかり重みが乗ってくれました!!

 

よっしゃーーー!!!!!!!

テンション上がると同時にテンパります。

結果的に大きさはそんなになかったものの、いつも以上にでかく感じる。

慎重にランディングしたいところですが、焦っていて、抜き上げてしまいました。

しかししっかりフッキングが決まっていたので、よかったです。

 

結果は、

27.5cmのキーパーサイズ!!

めっちゃよっしゃ!!言うてました。

テンションの上がり方やばいし、足も手も震えてました。

その後、バッカンに入れて速攻でウェイインしに行きました。

 

フリルドシャッドを選択した理由

その日あまり使わないフリルドシャッドを選択した理由は、

時期的に魚シルエットのものを好むだろうことなどもあります。

 

それ以上に大会の数日前に【めたまさ】さんという、

琵琶湖で釣りをされ、YouTubeで動画を上げていらっしゃる方の

フリルドシャッドでいい魚を釣られていた動画を拝見した影響が大きいです。

 

www.youtube.com

 

元々フリルドシャッドは持っていたのですが、肥やしになっていました。

ミドスト同様に、テクニックが必要なことをしないといけないのでは?

と思っていたこともあり、そうなっていたのですが、

動画内で、ただ巻きでもかなり釣れることなどを拝見し、

これや!!と思い立って大会の準備中にジグヘッドも装着した状態で

ボックスへ入れていました。

 

いつも琵琶湖で釣りされている方なので、なかなか当てはめることは難しく

琵琶湖に行った時の参考。くらいにいつもは見ているんですが、

今回のような流入河川での釣りの場合、川という同じようなシチュエーションから

当てはめることができ、そこからしっかり結果も残せることができました。

 

めたまささん、ありがとうございます。

他にもSNS等でもすごく参考になる発信されている方なので、興味がある方は是非!

 

大会結果

さて、その後サイズアップの2本目を狙いに行くも、

時間が少ないことや、ウェイインできた安心感などで、狙えず。

結果的に帰着時間になってしまいました。

 

結果、参加者21人中ウェイインが半分。その中での最小サイズでした。

しかし、結果よりも得られたものは大きかったと感じています。

 

初の大会という場に参加できたこと。

プレッシャーの中でしっかり魚をキャッチでき、ウェイインできたこと。

これまで以上に釣ることに拘り、釣りに向き合えたこと。

上位入賞者の方々の釣りを聞けたこと、大会を通して新しい人達に出会えたこと。

 

などなど、上げ始めたらきりがないですが、

1番大きいのは

これまでの釣りとは違う、明確に釣ること、そしてそれによって勝つこと

意識することで、より釣りが上手くなりたい!と思えるようになりました。

 

なによりやっぱお立ち台って羨ましい!!

 

そんな感じで、僕の初の大会参加は幕を閉じました。

来年は、できる限り参戦して、上位を目指したいと思います。

 

お土産ももらえるしね。

f:id:toshionz:20211016014547j:plain

 

書きたい事が多すぎて、ぐちゃりましたが、ご容赦ください。

では、また。

紀の川で頑張る男

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

気付けば、8月も終わり、9月。

日中暑い日はあるものの、朝夕は秋の気配に満ち満ちております。

 

お久しぶりです。としおです。

 

無事8月に引っ越しが完了しまして、関西に戻ってきました。

「ふくろ↓ いりますか?」ってイントネーションを聞くと

関西やぁ~…って感動してしまいます…。

 

五平餅もねぇ、味噌カツもねぇ、手羽先もねぇ。

ちょっぴり寂しい気持ちもありますが、生活はとっても楽になりました。

 

さて、そんなこんなで、紀の川でのバスフィッシングを楽しんでおります。

 

大会に参加しようと思う

 

せっかく紀の川で釣りしているという事で、今後陸釣り大会への参加しようと考え中。

以前、紀の川に通っていた際も行こうかな~と思っていたんですが

知り合いもおらず、途中で東海に異動したことでおじゃんに。

 

その間Twitter等で紀の川勢の方と知り合い、多くの方が大会に出られているので

僕も今年1回出て、来年はフルで出られば良いなーと思っています。

 

なので、大会エリアでの釣行が多め。

もっといろいろ回りたいんですが、それには折り畳み自転車が欲しいな~

なんてのも思っております。

 

ジーは釣れる。

大会エリアの逆ワンドは対岸がナチュラルバンク、木も生い茂っているため

この時期(夏頃)は、いい感じに虫が効きそうだぜー!

と思って先日購入

 

 

その週、ノーシンカーで使っていたのですが、ギルバイトのみ。

次の週、思い立ってダウンショットで使ったら…

 

 

釣れました!!

狙い通りオーバーハングになっているところに投げ入れて、

ちょんちょん、す~。ちょんちょん、す~。

ってやってたらラインが走って、フッキング。

元気な30cm前後の子でした!

 

バイトもなく、ラインだけで判断したのは初めてでした。

ラインが勝手に走るのおもしろいですね。

 

その後その日は続かず。しかしその日は釣果もさることながら、

大会にも参加されている相互フォローの方ともお話しさせていただきました。

 

普段一人で釣りすることが9割以上なんで、

他の釣り人と交流しながら、釣りするのは新鮮でとても楽しかったです。

 

雨の日曜日

雨とか聞いてないけど?って感じで起きた先日の日曜日。

朝から釣りに行く気ではいたんですが、雨の気持ちじゃなかったので

起き抜けは非常に憂鬱な気分に。

 

しかし先日新しいレインを購入。

 

これ着ればいいじゃん!!と思ったら意気揚々と行けましたw

気持ち大事。

 

雨もそこそこで水門周りのカレントが活きるかなー?と思い水門周りへIN。

(ここは大会エリアじゃないです。)

 

ローライト、雨…ストロングに行くぜ!

と思ってクラッシュ9で水門周りをデッドウォークさせるも無。

本流に当たる側に移動して、浮きごみ周りなども探るも無。

んーきついかなあーなんて思いつつ探る。

 

自分的に珍しいリグに助けられた

その日は珍しいリグを、スピニングに着けてました。

それが、ゲーリーヤマモトのヤマセンコー4インチの、ノーシンカーワッキー

 

前週に要所に投げればノーシンカーワッキー釣れるよ!

と聞いていて、よっしゃ練習するかーとは思ったものの

不慣れな自分の場合、比重が軽いものだと何もできないかも?

と思って、まずはヤマセンコーからやってみることにしました。

 

K9で撃った後の水門周り、浮きゴミまわりを探るも夢。

糸が入っていくのはわかるけど、それ以外はわからん!ムズイ!

とか言ってると、目の前で「ちょぽん」とボイルっぽい音が。

 

えーい!!バスかわからんけど行ったれー!!

と投げこむと、これまた前回同様に明確なアタリはないもののラインが走る!

 

魚ーーー!!!とフッキング。

周りは浮きゴミやブッシュが多く、結構焦ります。

 

引き、見えた魚体から、これはネットないと無理!!

と判断してネットを準備。

久々のネットでめっちゃ焦る!ゴミも掬う…!

でなんとか…

 

 

元気な48㎝をゲットしました!!やったぜ!!!

やはり川バスは元気。

突っ込みが激しく、バレるんじゃないか!?といつもビビらされます。

 

今回も上あごがっぽし掛かってたので良かった。

 

 

その後2本目を追い求めるも、キャッチには至らず。

季節毎のエリア選択だったり、状況毎のエリア選択など

選択肢を増やさないといけないなーと思います。

 

まとめ

それにしても、2週連続でしっかりキャッチできたことにびっくり。

続けるのは難しいとは思いますが、大会エリアの散策と共に、今後も頑張ります。

 

また大会エリアだけでなく、紀の川オカッパリできるポイントを

色々見つけるのも大事そうです。広いし。

 

まぁそんなこんなで、関西満喫してます。

またリザーバーもいくぞー!

DODGE初GETから3年越しくらいの初羽モノフィッシュと、ご報告。

結論から話そう。

 

DODGEで釣った

 

と、まぁ結果だけでは何の意味もないので

はじめからちゃんと書きます。

 

2021年、今年の目標

RAID JAPAN』の大人気羽モノルアーといえば…

DODGE

 

raidjapan.com

 

とてもよく釣れるルアーとして、発売から数年たった今でも

入荷後すぐになくなってしまうほど、大人気。

 

僕はこのルアーでバスを釣ったことがありませんでした。

 

なので今年の目標として

【⑥羽モノルアーで1本】

を掲げておりました。

 

toshionz.hatenadiary.com

 

その瞬間は突然に。

今日は絶対日の出に行ってやるぜ!!!!と気合十分。

3時半に起きました。 真っ暗。

 

そんなこんなで日の出直前くらいに大江川(東大江)にIN!

 

水位がかなり高く、東大江の木々たちはいい感じに水に浸かっております。

またいつもの東大江よりも水が綺麗な雰囲気。

 

あーこれはトップウォーターで釣れる。間違いない!

と思いつつ、前日まではポッパーで出撃する気満々だったんですが、

「待て、今年の目標を思い出せ!」

ってことで、ダッジを選択しました。

ナイスあの瞬間の脳みそ。

 

そんな感じで、さっそく木々の合間を失礼していきます。

この付近は岸際に杭が入っているので、どこも美味しそう。

 

杭の沿いを平行に流す場合は、スローに、水搔き音が出ないくらいのスピードで。

もわもわ~っていう波紋ができるくらいのスピード感のイメージで。

 

木々の横を通すときは、サクッと終わってしまわないように、

シェイクしながらゆっくりデッドスローで引いていきます。

こっちは丸い波紋を出すようなイメージ。

 

以前、黒田健氏さん羽モノの動画で

羽モノは結局何をイミテートしているのか。みたいな話をされていた時に

虫だ。とおっしゃっていたんですね。

 

www.youtube.com

確かこの動画だったかと思います。

 

NZとか、デカダッジ、ポンパドールとかは威嚇系な気がしますが、

ダッジはフィネス系。正に虫をイメージした使い方が良いかなーということで、

以上のようなイメージで各所引いていきました。

といっても、それは後付けなんですけどね。

 

実際は、1本目の木のそばを通した時

スローに通して、もわもわ~波紋は意識していたんですが、

なんかスーッと終わっちまうのもったいねぇな。

もっとゆっくり引きたいなー。でもゆっくり過ぎるとアピール力がなー。

 

・・・よっしゃシェイクしながら引こう!

 

とやってみたら、ええ感じの丸い波紋が出て、

短い距離でアピール力もしっかりあったので、それでやってみることに。

 

2本目の木のそばで

沖側を通して無反応。

沖から手前に向けて木の淵を舐めるように、ゆっくりシェイクで引いてくると

 

ダッジが消えた!!

そしてグッと竿に重みが!!

フッキング!

f:id:toshionz:20210718160308j:plain

見えづらくて申し訳ないですが、

キンクロダッジのフロントフックがっつり!!

 

f:id:toshionz:20210718160313j:plain

測ってみると、

42cm!

 

今年の大江川釣果最大となりました!!いえーい。

これにて、2021年の目標⑥達成!

 

その後も同じようなシチュエーションを攻めますが、日が昇ったせいか無反応。

周りの生命反応も薄れてしまいました。

朝マズメパワーを始めて感じた!

 

結果は3B1F

その後、ラバージグで1バイト取りましたが、乗らず。

更にその後本流の中流エリア移動。

こちらも水がクリアで、浮いてるギルや、バス丸見え。

 

暑くなってきたし、タイニークラッシュで遊んで帰るか~とやってると

チェイスだったり見えバスだったりがめっちゃ見える。

これはサイト出来るのでは…?と思って

またまたRAID JAPANの2WAY、ダウンショットを持って練り歩きます。

 

すると目の前に、ギルを食べようとしたっぽいバスが、ギルの群れに突進!

しかし食いミスって反転。

 

これ、スイッチ入ってる?いけるんちゃう?

と食いミス後反転した目先に2WayをIN。

 

シェイクしてると、一瞬見た後

パクッ

 

よっしゃ!!と思いっきりフッキング。よーしよしよしよし!!!!

とか思ってたらフックオフしました…。

 

んん-ーーーー紀の川の時もそうやったけど、バラシが多い。

タックルバランスが悪いのかも…。

もうちょっと試してみて、ダメそうなら見直します。

 

目標達成はあったものの、バラシもあり、反省もある釣行でした!

バスフィッシング難しい。

 

また頑張ります。

 

 

ご報告

さて、最後になってしまいましたがご報告です。

大したことじゃない個人的なことなので、報告するほどでもないと思ったんですが、

何も言わず、去っていくのは不義理だなーと思ったので、ご報告させていただきます。

 

東海から関西へ引っ越します。

※琵琶湖は遠くなります。

 

元々関西に住んでいたんですが、色々あって東海に来ておりました。

しかしコロナ禍の影響で、大江川に行ける!琵琶湖が近い!

という釣り理由以外に、東海に居る理由がほぼなくなってしまい、

色々と考慮した上で、関西へ帰ることにしました。

 

以降は紀の川をメインフィールドとして釣りしていこうかと思ってます。

 

紀の川はオカッパリ大会もあるので、参戦したいです!

色々調べていたのはこのためです。

 

また元々船舶免許を取った理由も、多数あるリザーバーへ通うつもりだったのが、

免許取得後すぐに東海へ来たため、そこが叶わなかったというか、

少し遠くなって、足が向かなかったので、

今後はもっと頻度を上げてリザーバーへ行ければと思っています。

たぶん一番近いのが合川になるので合川に行くことが多くなりそうです。

 

大江川、東海では、本当にたくさんの方と出会うことができました。

普段の釣行や、清掃活動、またSNSを通して、

同じフィールドで釣りをする、釣り仲間ができたこと、本当にうれしく思います。

 

1人で初めて、1人釣行がメインだったんですが、徐々に仲間ができたことで、

釣り場で話す人ができたり、一緒に釣りするタイミングがあったりと、

『釣り』という遊びを楽しい!と思わせてくれるキッカケくれました。

皆さん本当にお世話になりました。

 

物理的な距離は遠くなってしまいますが、

これからもSNSを通じて、仲良くして頂ければと思います。

また清掃活動などがある際は、スケジュール次第で参加しようと思っているので

よろしくお願いします。

 

そして紀の川をメインフィールドにされている皆様、

これからよろしくお願いします。

 

というわけで、待ってろよ!!!紀の川のデカバスちゃん!!!

 

ではまたー。

KEITECHの「TEE-BONEスピナーベイト」にすごい!

どうも!としおです。

 

最近HIDE UPの「コイケF」を見ていて

こういうセッティングもありなのでは?と思い始めました。

f:id:toshionz:20210704173806j:plain

それがこちら。真ん中の玉部分ではなく、毛部分に針を刺す。というスタイル。

エラストマー素材で、針持が良く、浮く特性があるからこそのスタイルですけどね。

 

こうすることで、より自由度が高く、

それでいてワームの挙動は自然になるんじゃないか?と思うわけです。

まぁ実際試したわけではないので、わからないですが、

近いうちに試してみようとおもいます。

 

2021年の目標を半分を達成した。

余談はさておき、本題へ。

僕は2021年の目標に以下6つを上げておりました。

 

①50UPを釣る。

②琵琶湖で30UPを釣る。

③大江川で年間10本。(うち1本は40UP)

④クラッシュ9で1本

スピナーベイトで1本

⑥羽モノルアーで1本

 

②を除いて、そこそこハードルを設けたつもりでしたが

1年の半分が過ぎ去った現在、半分を達成することができました!!!!

 

②については、先月記事にもさせていただいた通り、

琵琶湖にて、48cmを釣りあげることで、達成しております。

toshionz.hatenadiary.com

 

では、それ以外に何を達成したのか、それは

①と⑤です!

どういう経緯で達成したかについて詳しく説明していきます。

 

久々に紀の川

先日、1年ぶりに大阪へ帰省&その際紀の川に行こう!と決意して数日前にツイート。

すると、Twitterで相互フォローさせていただいていて、

紀の川でよく釣りをよくされている方から

「良かったらボート乗りませんか?」とお誘いをいただきました。

神の贈り物か…?

 

f:id:toshionz:20210704174716j:plain

 

というわけで紀の川IN!!

紀の川での初ボートということで、とても緊張しておりました。

が、前日はしっかり寝れたのでコンディションは抜群です。

 

開始は、沖の釣りからやっていきましたが反応ないねーなんて話しつつ、

岸沿いのシャローカバー撃ちにシフト。

 

これで、どんどんカバーを撃っては回収、撃って回収していきます。

カバーに打ち込んで、フォール、ちょんちょん2~3アクションしたら回収

って感じでやっていきました。

 

 

f:id:toshionz:20210704174726j:plain f:id:toshionz:20210704174736j:plain

フォールで食ってました!!

まじでアタリはなく、フォール後のちょんってやった時に、

あれ?重い?って竿を煽ったら、フッキング。魚でした!!

 

シャローカバー撃ち楽しいいいいいいいいいいい。

 

ドライブビーバーで釣ったことなかったんですが、

シャローカバーってことでエビカニも多いやろ?と思って撃ち込んでたので、

気持ちよかったです。

 

使用タックル

ロッド:SHIMANO ポイズンアドレナ 172H

リール:SHIMANO 20メタニウム XG

ライン:DAIWA BASS X フロロ 16lb

フック:ZAPPU パイルドライバー #3/0

シンカー:RYUGI ブラックビーンズシンカー 7g

ワーム:OSP ドライブビーバー 4inc グリパンチャート

リグ:ビフテキリグ ペグ止めあり 

 

主役は「TEE-BONEスピナーベイト

その後もワームによるシャローカバー撃ちを継続したんですが

釣ったことで満足したのか、ちょっと飽きてきちゃって、

この感じのカバーで濁りもあるし、ローライトだしスピナーベイトもありかもなー。

と思ってスピナーベイトへチェンジ。

 

また以前、けいたさんの動画で、スピナベめちゃくちゃ釣れますよ。

っておっしゃっていたので、マジであるんちゃう??と思って投げていきます。

youtu.be

 

投げるのはKEITECHの「TEE-BONE スピナーベイト

keitech.co.jp

 

使用していたのは「スポットリムーバー」というカラーの

タンデムウィロー、フロントがシルバー、リアがゴールドのブレードで

視認性はかなり高いです。

 

カバーに撃ち込んで、ボート手前1mくらいまで、

ギリ見えるか見えないかくらいの水深30cm~50mくらいをゆっくり引いていきます。

 

スピナーベイトのカバー撃ちとか、

めっちゃバスフィッシングじゃない?

 

とか内心ニヤニヤしながら、どんどん投げていきます。 

 

ただ僕はこれまでスピナーベイトで釣ったことないこともあり

僕釣ったことないんすよね~、いやいやースピナーベイトめっちゃ釣れますよ!

みたいな会話をしつつ、やってると、

あるカバーに着水~カバーを抜けてきたくらいのところでグーンと重くなるバイト。

ドン!!!って感じではなく、グーンって感じで、明らかに何かに掛かった感じ。

 

走られると、ベイトのドラグでもぐーーんと出るすごいパワー。

川バスって感じがするZEEEEEEEEEEEE!!!

そんなこんなで中々上がってこない。近づいても離れる。

 

ようやく見えた魚体は、めっちゃでかい!!焦りが出始めます…!

f:id:toshionz:20210704174755j:plain f:id:toshionz:20210704174745j:plain

なんとかキャッチーーー!!めっちゃでかい!!

53cmの人生初50UP!

最後のボート下への突っ込みマジでやばかった。

これにて、2021年の目標を一気に2つ達成したわけです。

 

思わず上げた時には、乗せていただいた方とがっしり握手。

 

使用タックル

ロッド:RAIDJAPAN グラディエーターアンチ Joker GA-610MC

リール:DAIWA 20タトゥーラSV TW ノーマルギア

ライン:DAIWA BASS X フロロ 12lb

ルアー:KEITECH TEE-BONE スピナーベイト スポットリムーバー(タンデムウィロー)

 

1本目が開始1時間後くらい、2本目がその30分後くらいで驚きの釣果でした。

午前中で、僕にはピークは終了でしたけども。

 

その後は続かず。

その後もシャローカバー撃ちや、沖のボトムの変化を釣っていきます。

ネコリグでも2本掛けたのですがばらしてしまいました。

フッキングが悪かったのか、タックルバランスの問題か…、見直します。

 

ネコリグの使用タックルは以下

使用タックル

ロッド:SHIMANO ポイズンアドレナ 2610UL/M

リール:SHIMANO ヴァンフォード2500S

ライン:DAIWA フィネスブレイブ5lb

フック:ICHIKAWA FISHING CT-5 ガード付き #3

ルアー:ZBC スワンプクローラー キューカンバーシード 1.8gネコリグ

 

乗せていただいた方は、午後から連発し、50UPも出現。

中合計6本、うち50UP2本という結果に。

 

というわけで、めちゃくちゃ楽しい初の紀の川ボート釣行でした。

ホントに乗せていただいた方には感謝しかありません。

ありがとうございました!

 

よりでかいのを釣れるよう、今後も精進します!

スピナーベイトは釣れる!!!

ネコリグは最強。

気が付けば、1か月半ほどブログを放置しておりました。

と言っても、存在を忘れていたわけでも、なんでもなく

書かねば!と思いつつも、書くネタがねぇなぁと。

 

要するに考えもなしに釣りしてた!!!

悪い子!!!

 

梅雨入りして、トップウォーターゲームが楽しくなってきた時期なので

今年はトップで釣るぞ!と思っていることもあり、

次回あたりはその辺の釣りして、しっかり書き残せればと思います。

 

さて、そんなわけで今回は、初バスを釣ったのでその報告を。

 

バス釣りました!

いや、釣らせてもらいました。

それは突如舞い降りたビックチャンス。

 

以前ネコリグレッスンでお世話になった、LunkerAssistさんから、

急遽ご連絡をいただき、初バスを釣りたいとしおは、藁にも縋る思いで、了承。

琵琶湖ガイドにお邪魔させていただきました!

 

t.co

 

今回は、ネコリグ限定ではなく、なんでもありの総力戦。

とにかく初バスを釣るためなら手段は選ばん!!というわけよ。

 

その日の琵琶湖は、濁りも少なく、風も穏やか。

今日は釣れる日ですよ!と朝から期待は高まります。

 

そして、開始すぐくらいに再度ネコリグのレクチャーを受けることに。

1度受けているとはいえ、再度聞いて置いて損はない!

と思っていたら…

 

なんとここで、LunkerAssist田中さんにバイト!!

見事な50upを釣られてました!

※写真はない。

 

これはまじで今日釣れる日なんじゃないか!?と期待が高まると同時に

やはりネコリグか…!ということで、ネコリグに集中していくことに。

 

開始から1時間。ついに!

開始から1時間、僕の方はノーバイトだったんですが、

ちょこちょこ気分転換に巻物巻いたりしつつ、基本はネコリグをやり続けます。

 

とかやっていると…ネコリグにぐぐーっと重くなるようなバイト。

根掛り?と半信半疑ながらも巻いてもしっかり重いので魚と認識。

 

f:id:toshionz:20210606185601j:plain

可愛めサイズですが、しっかりと初バスゲットできました!

しかしこの日は、50UP獲る気満々なので、まだまだ満足しておりません。

引き続き釣りを続けていきます!

 

なんでもやっていいと言われても

ネコリグで釣れているので、ネコリグを続けたくなっちゃうのが人間の性ですね。

 

しかし、それだけだと集中力が続かないので

5月といえど、北湖はまだまだアラバマいけるだろう。と思って

ちょいちょいアラバマも巻いていきます。

 

初めてのアラバマフィッシュ

ネコリグやりつつ、巻物もいけるかもーって場所ではアラバマを巻いていく

とかやってると…アラバマにゴン!!とアタリ。

f:id:toshionz:20210606194328j:plain

おっきなハスでした!

アドレナ173MHの入魂が、まさかのハスとは…w

濁点つけて出直してください。

 

とはいえ、ハスもかっこいい魚ですよね。

体色も綺麗で、メインターゲットではないんですけど、

釣れてくれると嬉しい1匹です。

 

こんなでかいハスを食ってるバスも居るっていうんだから夢広がる。

 

遂に、でかいのが!?

まぁそんなこんなで、ちょいちょい休憩も挟みつつ

ネコリグをメインでやっていったところ…

またしても、ぐぐーっと重くなるバイトが!

 

くんっと入るようなバイトではなく、重みが徐々に乗るというか

ボトムの引っ掛かりとは明らかに違う重みを感じるようなバイト。

 

しっかりと魚とわかったので、フッキング!

ちょっと糸ふけを取り切れてなくて、不格好なフッキングになりましたが、

しっかり掛けることができました。

f:id:toshionz:20210606195242j:plainf:id:toshionz:20210606195244j:plain

50upには届きませんでしたが、グッドコンディションの48cm!

 

浮いてきてボートが見えるとガンガンボート下に入る。ドラグが出る出る。

すごく賢い魚であることがよくわかるファイトでした。

 

どちらの魚も初フィッシュながらも、すごく冷静に対処できて、

針もいい所に刺さっていたので、しっかりキャッチできました!

 

というわけで、ここで終了。

しっかりと2021年初バスを釣らせていただきました!

 

まとめ

後日LunkerAssistさんから連絡をいただき、当日は結構厳しい状況だったらしく

 

『しっかり丁寧にやれたからこそ、キャッチできた魚でしたよ

自信もって、これからも釣りしてくださいね!』

と評価もいただきました。

 

正直自分はせっかちでライトリグの繊細さに耐え兼ねる部分があると思っていたので

人から評価をいただき、魚からもしっかりキャッチできたのは、

本当にいい経験になったな。と思います。

 

これでネコリグで釣る技術、そしてどんなリグであろうと丁寧に繊細に扱う心構えは

ある程度身につけられたのではないかなーと思うので、

魚を探す技術、釣れる場所を見極める技術などを、今後磨いていきます。

 

とかいって、この一か月、釣ったの子バス1匹なんで、

ホント探す技術、釣れる場所を見極める技術大事。頑張ります。

 

それではまた~

釣れない時はどうすれば?

最近日の出が早くなっていることもあり、

釣りの日の起床時間が3時半~4時とかになってて、

午前中釣りして、昼頃帰宅したら眠すぎて、お昼寝しまくる。

みたいな状況になっております。

 

その結果、ブログを書くのが億劫になるという始末。

挙句の果てに釣れないことで拍車がかかり、さらに書けない。

 

『釣れない記』なんだから、書けよ!!!!

釣れなくても書くのが道理だろうが!!!!

そう思うわけですが、現実問題なかなかモチベーションが上がりません。

 

まぁ趣味なんで、無理する必要はないんですが、考えを纏めるのにも役立つので、

辞めないけど続ける。くらいで行こうと思います。頑張ります。

 

2021年4月。今月も丸坊主

さて、前回僕がブラックバスを釣りあげたのは、2020年の11月。

今月2021年4月も終わりを迎えようとしているので、

約半年、僕はボウズを食らい続けております。

 

その間、冬ということもあり、釣行回数が減っていた時期もありましたが、

大体月2~3回行っていたので、10~15回分の釣行でボウズという結果に。

 

そろそろ釣りたいなー。と思いつつ

ただ釣れただけでは、今後の糧にならない。という思いもあるわけです。

 

今後の糧が欲しい。

というわけで今後の糧になる釣果が欲しいわけです。

それをどうやって手に入れるか。というのは難しいわけですが…。

 

現在、色んなルアーを使って、場所をあれこれ変えて釣りをしているわけですが、

それで結果を得られていない状況です。

 

というのも、

「この場所であれば、これをするとよい。」であるとか、

「このルアーならこの場所が良い。」

「こういう状況であるなら、このルアーが良い。」

という明確な指標というものを自分の中で持っていません。

 

そのため『何をどのタイミングで使うべきなのか』というのが曖昧。

もちろんカバーであれば、すり抜け重視の物。

濁りには、水押しの強いもの!

というのは、わかるんですが、それ以外がほぼ全くと言っていいほどわからない。

なので、この類のルアーはこのタイミングで使うとよいなー。

というのを、今後の糧としてほしいわけです。

 

スピナーベイトとネコリグを知る。

というわけで、

今年の目標でもあるスピナーベイトで釣ること。

そして何よりガイドで教わったネコリグで釣ること。

これをメインに、この2つのルアー、リグの造詣が深めていければと思います。

 

どちらも巻物の王道、ライトリグの王道ってところもあり

これらの出しどころがわかるのは強みになるかなーと思います。

 

1人での限界を感じる。

とはいえ、やはり一人でやっている分、成長度合いの鈍化が激しく

割と限界を感じてい初めてもいます。

 

1つのルアーだけで縛ることも、成長への大事な過程かとは思うのですが、

誰かの釣りをみて、それを吸収することも、成長かなーと思う次第。

 

またガイドなどで教えてもらおうかな、と画策中です。

 

誰か…釣りを教えてください…

 

それではまた。

ネコリグ、ダウンショットは全然初心者向けじゃない。

桜が咲き始めて、気温もだいぶ上がり春の陽気ですね。

としおです。

f:id:toshionz:20210329115850j:plain

大江川の桜も綺麗です!

釣りを止めて、桜を眺めてみるのも良いもんです。

 

初心者にオススメ?ホントか?

先日ネコリグガイドを受けた際のブログを書いたんですが、

そこで気付いてしまったんですよ。

toshionz.hatenadiary.com

 

ネコリグ、ダウンショットはよく初心者にオススメです!!

って言われるけど

全然初心者向けじゃねぇ!!!!!!

誰だよ。初心者にオススメとか言い始めたやつ…。

ちゃんと注釈付きでオススメしてくれよ。

 

確かに、そこに魚がいる、いる可能性が高い場合、他のリグ、ハードベイトに比べて

ダウンショットやネコリグというのは、魚が釣れる確率を圧倒的に上げてくれる。

とても優秀なリグだと思います。

 

魚居る場合、居る可能性が高い場合に限る

この部分が抜け落ちてしまっているではないか!!!!!!

 

初心者や、始めたての人にとって

この『魚居る場合、居る可能性が高い場合に限る』を見出すのが至難の業すぎる。

 

僕もまだこういう所にはいる可能性がある。というのはわかっても、

ここ入りなおせば、いつか魚が来る!間違いない!みたいな自信はなし。

 

ボトムの魚を釣るリグ

ダウンショット、ネコリグは共のボトムに着いている魚や

ボトムを意識している魚を釣るリグ。

沈みものや、ハードボトムなどを狙って釣るのが重要になってくるリグです。

 

f:id:toshionz:20210326225424j:plain

 

しかし初心者や始めたての人が、ボトムの状況を知ることは難しいですし。

そもそもボトムの状況を把握しようとか、着くボトムか否かなんてわからん!

ってなるんじゃないかなー。と思っております。

 

 

前述の通り、ついている可能性がある場所であれば、釣れる可能性は高まりますが、

ボトムの状況や、着く場所が分かった上で投げるからこそであり、

それがわからない可能性が高い人に対して、

めっちゃ釣れるリグです!!とオススメするのはいかがなものかと思うわけです。

 

また巻くよりもシェイクしたり、繊細に動かさないといけないので

初心者にとっても耐える部分が多い。

投げて巻くなどの楽しい部分に触れられず、魚にも触れない可能性が高まる。

ともすれば、釣りを好きになる前にしんどくなってしまうのではないかと思います。

 

もちろん釣れない方がハマるという僕みたいな人もいるので

一概に釣れる方が良いのか。と言われると、そうではない可能性もありますが、

巻いてても釣れない可能性が高いので、少しでも楽しめる方がよい。と考えるなら、

別のリグの方がよいかなーと。

 

巻いて釣る→状況を知る。

じゃあ、何をオススメするのか。と言われると…

 今はやはりブレディなのかなー。と思います。

 

巻いてくるだけなので、非常に簡単ですし、

サイズ感も大きすぎず、食ってくるサイズを選びません。

またフラッシング効果などの集魚力も高い。

 

これで釣った上で、何故食ってきたのか、

周りの状況や、ボトムの状況、水深などを知る方が

より効率的なのではないかなーと思う次第です。

 

目先の釣果を優先させるのであれば、ブレディが1番なのかなーと思う次第です。

そこで釣りにハマるハマらない、を判断した上で

ハマったなら、次以降の段階として、ボトムを知ったりするのが良いかなーと。

 

将来釣れるなら別にいい。

今釣れなくても、将来いっぱい釣れるようになるならいい!

という長期目線の人であれば、僕は断然ダウンショットやネコリグをオススメします。

 

カウントダウンによる水深の把握

ボトムを取って引いてくる釣りなので、ボトムの底質変化も知れる。

状況にハマればたくさん釣れる。

 

こういう要素を兼ね備えているので、

そういう意味で、長期的目線で見れば、確実にこちらの方が有利かと思います。

 

まとめ

誰かに教われる、そうでなくとも長期的に結果を出したいなら

ダウンショットやネコリグ。

 

地形変化などをしっている方と一緒に回れるなら、

取れる魚が多いリグの方がいいですし、

1人の場合でも、将来的に底質や、水深を知っている方が有利だと思うので、

それでもいいぜ!って方はダウンショットやネコリグを選択されるのが良いかと。

 

とにかく釣る感覚を覚えたい。初めからたくさん釣りたい。

ならブレディや、デラクーの巻くだけで釣れるといわれるもの。

これらを選択されるのがよいかなーと思います。

 

どっちがいいか。とかはないんですけどね。

どうしたいか。が重要かなーと思います。

 

僕は釣れなくても釣りにハマるドM気質なので、

時間は掛かるかも知れませんが、再度底質や水深を身に着けて

たくさん釣れるように、ダウンショットやネコリグをやり通したい。

 

ただまぁ見切れる能力とかもつけないといけないですね。頑張ります。

それでは、また。